ニュースリリース

2021/4/30 | ニュースリリース | 【山形新聞掲載】NIPPONIA 白鷹 源内邸

前回の記事でお知らせさせていただいた

2021年4月28日に「NIPPONIA 白鷹 源内邸」のレセプションパーティーの様子を

山形新聞にて掲載いただきました。

 

NOPPONIA ホームページも公開されております。

下記のURLより是非ご覧いただけましたら幸いです。

https://stay.nipponia.or.jp/areas/shirataka

 

IMG_6716.JPG

 

- - 

山形新聞 2021年4月29日[11面]にて

 

 

2021/4/28 | ニュースリリース | NIPPONIA 白鷹 源内邸オープン

2021年4月29日に「NIPPONIA 白鷹 源内邸」がオープンいたします。

本日28日は、ご来賓の方とメディアの方をお呼びしてレセプションパーティーを開催いたしました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございます。

(検温、アルコール消毒、手袋着用など対策をしながら開催いたしました。)

 

また、NOPPONIA ホームページも本日公開されましたので

下記のURLより是非ご覧いただけましたら幸いです。

https://stay.nipponia.or.jp/areas/shirataka

 

※詳細や掲載情報はまたご報告させていただきます。

 

IMG_6705.JPG

IMG_6699.JPG

 

IMG_6716.JPG

2021/4/10 | ニュースリリース | 【山形新聞掲載】白鷹産繭で「純国産絹」

本日4月10日(土)の山形新聞朝刊で、

養蚕・着物づくりの取り組みを紹介していただきました。

 

先日のニュースリリースでもご報告いたしましたが、

弊社の養蚕で生産した繭を使い、織り上げた丹後ちりめんの反物(白生地)が、

2020年度第4次の大日本蚕糸会純国産絹マークの使用許諾を受けました。

 

桑畑を白鷹に開墾して五年半、

多くの方のご協力をいただきながら、一歩一歩、

純「山形産」の着物づくりを目標に取り組んで参りました。

 

自社で養蚕から手がけた絹がお客様にお届けできるまでもう少し…

 

 

白生地・シール.jpg

2021/3/ 3 | ニュースリリース | 自社製品が「純国産絹マーク」の使用許諾を受けました

とみひろでは2016年に自社桑園「とみひろ里山養蚕所」で養蚕を開始し、製糸・染織・仕立てに至るまでを独自に行い、純国産のオリジナルきものを作る取り組みを進めております。

 

この度、一般財団法人大日本蚕糸会より

とみひろの白生地が「純国産絹マーク」の使用許諾を受けました。

純国産絹マークは「その絹製品が、国産の繭・生糸だけを使って製造された純国産の絹製品であることが消費者に一目でわかるようにする」ことや

「繭生産、生糸加工、染や織などを誰が行なったかなどつくり手の顔が見え、国産の生糸の特徴・希少性が活かされた製品」であることなど、同会の厳正な審査基準を通過したことを証明するマークです。

 

純国産絹マークの説明.jpg

 

純国産絹マーク認定商品は、今後入荷しましたら

弊社呉服店舗の他、ウェブストアでお知らせいたします。

ぜひ、希少な国産シルクの味わいをお楽しみくださいませ。

 

 

2021/3/ 2 | ニュースリリース | 山形県議会で着付けをして参りました

3月1日に県議会2月定例会が行われ、

有志の議員様に、とみひろ 庭多泉店のスタッフがお着物の

着付けをさせていただきました。

その着物姿が3月2日発行の山形新聞の朝刊にて、掲載されております。

 

「県議会を着物で」

2008年より、米沢市区選出議員の有志の方が米沢織をアピールする目的で始まり

徐々に有志も集まり、2月定例会の恒例企画となっているそう。

文化継承のため、地元の歴史ある産業である和装で、厳格な議場入りする…素敵ですね。

Copyright © TOMIHIRO Co., Ltd., All Rights Reserved.