2013/8/27 | 銀座店 | 秋のオススメ着物!!
・ 弓浜絣(鳥取県) 特徴、花鳥山水、縁起物、生活風景等々
緯糸絵絣で表した模様が主体。
お着物好きは必ず持っていると言っても過言でもない綿の着物。
・帯は、新田克比古作臈纈染洒落れ袋帯
斬新な色使いが作家の力を感じる逸品です!!
・帯締めは、冠組の水引
合わせる着物によって、左右変えるとまた違った物になります。
・洒落袋帯 蓮糸切りばみ
希少価値の高い逸品です。
・とみひろオリジナル(草木染め)
秋にふさわしい甘茶色紬
山形の工房で織っております。
・帯締め
ボンボンがポイント
小物屋さんにはございません
丸組なので、苦手な方にはオススメです
※是非、ご覧になって下さい。
2013/6/12 | 青山店 | 7/5(金)、『ゆかたDe青山』開催します!
第4回目となる『ゆかたDe青山』を今年も7月5日(金)18時より開催いたします!
一度いらしてくださったかたは必ずリピーターになると言われるぐらい、子供にも大人にも楽しい
お祭りです。
例によって、山形県より、取れたてのさくらんぼをはじめ、美味しいものがどっさり届く予定。日本酒愛
好家も
うなる美酒も出るんです
盆踊りも輪投げもヨーヨーもビールも・・夏気分を先取りしませんか?
そうそう、大事なお願いが。
このお祭りは、『ゆかた』でいらしていただきたいんです
何故なら、ゆかたご着用の方だけ<抽選会>に参加の権利がありますので。
この抽選会は、新青山ビル商店会のご協力により、空くじなしで、毎年その景品の豪華さが話題
になるほどの、このイベントの目玉です
その賞品の内容は・・とお話ししてしまう前に、まずは普段着でもいいので、「ゆかたDe青山」にいら
してください
西館1F角のとみひろ青山店に飛び込んでくだされば、男女ともに旬のゆかたも買えますし、お着付
今、ゆかたフェアでアルバイトしてくれてる美少女たちが、受付にてお待ちしてます
お問い合わせは、とみひろ青山店03-6801-6315まで。
2013/5/ 6 | ポエム | 七五三早撮りスタートしました!!
こんにちは
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたが、
皆様楽しく過ごされましたか??
旅行に行ったり、ご実家に帰ったり、家でまったりしたりと、
それぞれの楽しみ方がありますよね
そんな中、スタジオポエムでは5月より七五三の早撮りがスタートしました
七五三の本番は秋ですが、その時期は大変混み合います
じゃあ夏休みにでも・・・と思う方もいるかと思いますが、
みなさんお考えになることは一緒で、この時期も負けずに混み合います
そして夏休みは日焼けも気になるところ
となると・・・
ゆっくりと撮影できて日焼けもしてない、まさに"今"が一番の穴場です
そして、 ポエムでは撮影とお出掛けを別の日に予約できるので、
一日ですべて終わらせるよりも、お子さんへの負担が少なく済みます
また、お出掛けをされる際のお支度が無料
になるプランもありますので、興味のある方はぜひご来店してみてください
ここで昨年七五三撮影に来てくれたお子さんたちの写真をご紹介
初めて来るスタジオに、みんな最初は緊張気味でした
でも、徐々に慣れ始めて、楽しく笑顔で撮影できました
一度見学して頂き、スタジオの雰囲気を見たり、私たちスタッフとお話することで、撮影当日のお子様の気分も違うと思いますので、ぜひお子様と一緒にご来店下さい
楽しみにお待ちしております
2013/4/26 | ポエム | モデル撮影!!
新しい企画の為に
先日、モデル撮影をしました
ポップなコーデで撮影スタッフも
テンションが上がりました
こんな御振袖を着てみたいと思いませんか?
モデルさん!
ご協力ありがとうございました!!
2013/4/14 | | 総力込めて!とみひろ大創業祭! (4月20〜24日)
とみひろブログをご覧の皆様こんにちは。
いつも大変お世話になっております。
おかげさまで、今年でとみひろは創業435年を迎えさせていただきました。
ひとえに皆様の日頃のご愛好あっての今日であり、心から感謝申し上げます。
さて、その感謝を込めまして、
きたる4月20日〜24日に「とみひろ大創業祭〜しあわせのギフト〜」を、山形ビッグウィングにて盛大に開催させていただきます。
435年という、とみひろの節目の年に合わせて、今回は協賛メーカーや問屋さんも全国から駆けつけ、その盛り上がりは十分!
とみひろの総力を挙げて、例年にない特別企画やイチオシ限定商品をご用意致しました!
(今回のスペシャル企画は「ブータン王国幸福との出逢い」です!)


さらに、
今回来場頂いたお客様だけに、今回のサブタイトルにもあります「しあわせのギフト」を多数揃えております!
すでに担当者から皆様に郵送してあります大創業祭のご案内状がギフト引換券となりますので、案内状を忘れずに会場までお持ちください。

数に限りがありますので、ご案内状請求の上、ご予約頂いた方のみのプレゼントとなります。あらかじめご了承ください。
尚、既に案内状をお持ちのお客様はご来場の日時をあらかじめ担当者までご連絡くださいませ。お持ちでないお客様は、あらかじめお電話かFAXにてお近くの店舗までご連絡ください。すぐに案内状を郵送させて頂きます。
(各店お電話番号はコチラから→http://www.tomihiro.co.jp/shop/)
このほかにも沢山の特別企画やスペシャル特典が満載です!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。