2012/6/20 | ポエム | 本日、マーメイド7月号発行!!
だいぶ暑くなって来ましたね。
『アツイ』と言えばっ!!
七五三の早撮りキャンペーンも加熱しています。
早めに撮って、本番当日
はゆっくりお出かけはいかがですか?
早めに撮影すると、お得がいっぱい!!
また、今から撮影した方がいい理由の1つが、
お子様がまだ日焼けをしていないということです
男の子はいいかも知れませんが、
女の子は真っ黒に日焼けしてお着物を着るよりも、
色白美人さんで撮影した方がいいと思いませんか?
お衣裳の見学だけでも大歓迎
一度、ポエムに遊びに来て下さいね。
2012/6/16 | 青山店 | ~ゆかたde青山 2012~
ゆかたde青山
今年も開催します~
日時 24年7月6日(金)
受付 18時~
開始 18時30分
今回で、3回目になりますが、年々ご来場のお客様が増えてきました
1回目は大雨の中でしたが、昨年はお天気
で、新青山ビル中庭は
ゆかた姿の皆様で、埋め尽くされました
今年も各商店会や山形からのおいしい野菜や冷たい飲み物を
ご準備しました
豪華景品の抽選会も8時頃からスタートします
ゆかたの着付やお着替え場所のご相談は、青山店まで。
2012/6/10 | とみひろ | 2012年 暑中見舞い無料ハガキテンプレートできました。
とみひろではオリジナルのハガキ無料テンプレートを作っています。
今年も暑中見舞い用ができましたのでお使い下さい。
メールばかりになっていますが、
たまにはハガキを出すのもいいものです。
ポストに自分宛のハガキが届くだけでも
なんだかウキウキするものですよね。
今年の夏は、暑中見舞いを出してみませんか?
2012/6/ 7 | ろうまん亭 | 着物での思い出写真大募集!
ろうまん亭は25周年を迎えました。
それも地域の皆様のおかげです。
誠にありがとうございます。
そこで、皆様からの着物での思い出写真を大募集。
楽しいエピソードや思い出話をお聞かせ下さい。
パンフレットなどに使わせていただく場合は、必ずご連絡いたします。
着物の思い出・・・個人的にはこの前のみのもんたさんの奥様が亡くなられた時の
喪服の話はぐっときました。
奥様のお葬式に、お嬢様が『ママの喪服を着ようかな?』とおっしゃり、
『寸法も合わないし、着せてもらわなきゃいけないから大変だから 』とみのもんたさんがなだめたのですが
どうしても着るというので、着付けの先生を呼び、着付けをしたところ、
『お嬢様の寸法に直ってる!!!!』と。こんなことがあるんでしょうか?と涙をながされていましたね。
着物って、家族との思い出がたくさん詰まっていたりします。
母と娘。特別な時間かもしれませんね。
Kimono Butique Romantey
rokuemon@tomihiro.co.jp
山形市香澄町2-2-42
tel:023-631-0610
2012/4/12 | とみひろ | 『とみひろ大創業祭』開催のお知らせ
商祖 冨田六右衛門が「冨士屋」と称し薬種業を営み
紅花や麻糸、米などの山形の特産物を京都、大阪へ運び商いを始めてから今年で434年。
今年、山形とみひろ全店がビッグウィング集結し
冨田家で代々受け継がれてきた言葉 『五縁~ごえん』をテーマに、
<人の縁、地の縁、時の縁、育縁、殖縁>
これから10年先、100年先の未来へと
日本の伝統美の素晴らしさを伝える『とみひろ大創業祭』を開催いたします。
五つの日本伝統作品集
■宮崎友禅斉 加賀三〇〇年の歴史 江戸時代の名宝展
■京金彩 色彩と金彩が多彩に織り成す表裏一体の世界
■風韻堂 伝統文様と素材の融合 お召特集
■新作ジュエリー&春コート&バッグ特集 毛皮シーズンオフコーナー
■総桐タンス特集
五縁にちなんだ五つの伝統作品集の他、
■最終!お振袖ご予約コーナー
■ジュエリークリニック
■<着物丸洗い&新作ゆかた&レザー財布>スペシャルプライスコーナー
■こだわり喫茶
■ご来場記念品 <マールブランシュ 茶の菓 or クレマチス 5号鉢>プレゼント
等など‥ご来場特典盛りだくさん。
年に一度の大創業祭。
とみひろスタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
会期/2012年4月20(金)21(土)22(日) 午前10:00~午後7:00(最終日のみ午後4:00まで)
内見会/4月19日(木) 午後3:00~午後7:00
会場・受付/山形ビッグウィング 2階交流サロン
〒990-0076 山形市平久保100番地
お問合せは各店へ