2010/10/16 | 青山店 | 10月17日(日)青山店休業のお知らせ
青山店は新青山ビル全体の電気点検のため、休業します。
ご迷惑をおかけしますが、月曜以降のご来店を、お待ちしております。
よろしくお願い致します。
2010/10/14 | とみひろ | 第8回 おやじ日本全国大会 山形大会&山形掃除に学ぶ会 平成22年度 年次大会のご案内
[第一部]
日時:平成22年11月6日(土)13:00〜17:00 17:15〜懇親会
会場:山形国際ホテル
山形市香澄町3-4-5 Tel:023-633-1313
内容:記念 講演
講師:相田一人氏 相田みつを美術館館長
テーマ「育てたように子は育つ」 〜相田みつを 子供へのまなざし〜
パネルディスカッション
コーディネーター:竹花豊
テーマ「山形の未来を開く子供たちをどう育てるか」
[第二部]
日時:平成22年11月7日(日)8:00〜12:00
会場:山形県立山形工業高等学校 創立90周年行事
山形市緑町1-5-12
※ 「山形掃除に学ぶ会」年次大会へ共催
主催:おやじ日本山形・NPO法人おやじ日本
共催:NPO法人日本を美しくする会 山形掃除に学ぶ会
後援:文部科学省 山形県PTA連合会 山形市教育委員会 他
2010/9/27 | ろうまん亭 | 結城の帯留めが入りました。
とってもおしゃれな本場結城紬の帯留めがお店に入りました。
袋真綿から手で引いて唾液をつけながら取る手つむぎ糸を地機で織ったものです。
結城の織り子さんたちが丹精込めて作った正真正銘の「本場結城紬」の帯留めですよ。
ちなみに刺繍の糸も全て手つむぎ糸です。なので金具以外は結城紬100%の帯留めです。
結城では、若い女性の織り子さんたちがおしゃれな小物作りをがんばっています。
着物も若い職人さんが生まれることによって、少しずつ変わっていますね。
新しい感覚で作った本格かつおしゃれな小物を楽しんでみてください。

2010/8/11 | ろうまん亭 | ろうまん亭 着方教室開催日のご連絡
ろうまん亭 大人気の着方教室!
8月、9月の開催日のご連絡です。
8月は17日(火)、21日(土)、23日(月)
9月は4日(土)、6日(金)、18日(水)、22日(日)
午前の部 10:30〜
午後の部 14:30〜
費用は500円になります。
お早めにご連絡下さいませ。
連絡先:ろうまん亭(023-631-0610)
担当:加藤 里紗

2010/8/11 | 青山店 | 〜秋の着付教室生徒募集中〜
秋の着付教室開購します!
「とみひろ青山店」ではお気軽にお着物にふれて頂くために、
着付教室を下記の要項にて、生徒募集中です。
一人で名古屋帯から袋帯を鏡を見なくても、着物の着付が出来るように
学んでいきます。
開購日:平成22年9月7日(火)
時間:(昼)14:00〜16:00(定員6名)
(夜)18:00〜20:00(定員6名)
週1回3ヶ月コース(月4〜5回)
*火曜日が祝日等の場合、他の曜日に事前に変更する場合がございます。
費用:1回 1,000円
着物:着物、小物等は各自でご用意頂きます。
ご興味がある方は、是非、一度ご連絡下さい。
青山店 神村 (03-6801-6315)