2012/2/13 | ろうまん亭 | うれしいプレゼント
盛大に豆をまき、邪気を払った2月3日。
そして今日、素敵なプレゼントを頂きました。
手作り雛人形!(*´∀`*)
3月3日はひな祭り~~
今度はこのお雛様に守ってもらいながら
厄をよけまくり、
健やかな私の成長を願いたいと思います。。♪
わざわざお店に届けてくださった大場さん、
本当にありがとうございます☆love
kay
2012/2/ 8 | ろうまん亭 | サクラサク。
すばらしい積雪。
2月に入ってからというもの
記録的な寒波が続いていますが
厳しい寒さにも負けず
ろうまん亭の啓翁桜は
花を咲かせています。。。!!
かわい。( ´艸`)
春までもう少し。
小さく強く 咲く桜と一緒に
厳しい冬を乗り切りましょーー
by kay
2012/1/26 | ろうまん亭 | 5分。
今日は中華ディナー♪ ということで
ろうまん亭から徒歩5分
霞城セントラルビル24F
『紅花樓』さんへ レッツゴー。
本日はおいしいワインをいただきながら‥‥
コース料理を堪能しました♪
大好きなエビチリもでてきて、大満足 ( ´艸`)
3000円で
前菜からデザートまでなんと9品を味わえる満足コースですっ
そして何よりの
山形の夜景☆★☆
ろうまん亭を見下ろしながら。。。
今日に乾杯☆
ろうまん亭から徒歩5分。
着付けをした後は、
お着物ディナーはいかがでしょうか??kay
2012/1/21 | ろうまん亭 | もめん。
絹、木綿といえば‥‥
「とうふ」。
ではなく、
木綿の「きもの」 入荷しました!(^0^)
種類によって
織り・厚みは様々ですが
一年通して幅広く着れ、
お家で洗えるもめんは
洋服感覚で
オシャレに着こなせる
普段着物の強~い味方です。
■藍染 × 縞が粋な 松阪木綿 や
■格子が可愛い 伊勢木綿
■さらっとした着心地 片貝木綿など
色柄様々。
そして何より
やさしいお値段で
オーダーサイズのお着物がつくれちゃうのも魅力です。
(¥40,950ー)
お気に入りの一枚を見つけて
ふんわりやわらか木綿着物を
気軽に楽しんでみましょう(^0^)ノ
kay