2013/8/ 8 | ろうまん亭 | お盆休みのお知らせ
お盆休みのお知らせ♥
山形もいよいよ、夏本番!
皆様、体調など崩していませんか?
ろうまん亭・お盆休みのお知らせです。
8月11日(日)・12日(月)・13日(火)の3日間。
14日から31日までは、ずっとお店は開いております。
花火大会もこれから♪
浴衣も沢山、着ましょうね。
暑さに負けず、夏を楽しみましょう!!!
では、、また。
2013/6/18 | ろうまん亭 | 恋セヨユカタ 着飾レ乙女 KIMONO姫 掲載浴衣入荷!
ろうまん亭・店頭では
待ちに待った!新しい浴衣が続々入荷しました~♥♥
夏の風物詩・ゆかたは、誰でも気軽に着れる夏限定『綿の着物』
着物を着てみたい!お試ししたい!方にもオススメ
今年は雑誌『KIMONO姫』⑪恋するユカタ編で
女優の橋本愛さんが着用している浴衣を中心に入荷していますっ!
どれもこれも、個性的でポップな元気が出るような浴衣ばかり
店先で高校生たちが、"かわいい~~"とか..."いいな~~"とか...
うれしいです
常連のマダムなお客様にも、とっても良い色柄ね~~なんて...
またまた、うれしいです
毎年浴衣を買い替えて楽しむ方や、浴衣に憧れている方に
一度は見て頂きたいですっ。
それから、柄よりも素材や風合いを楽しみたい着物通な方へも
吉報!です。
雑誌『七緒』表紙の麻名古屋帯も、置いてますよ~
しかも、小千谷縮や博多帯などの
ハイグレードゾーンも、充実しています
夏着物の様に、着物好きにはたまらない透け感と触り心地。
これからずーっと永く使えるお品物をお探しの方に、オススメですよ。
ろうまん亭の店頭を、一度ご覧になってみて下さい。
日本人ですから、夏は浴衣を着て涼むのも素敵ですよね♥♥♥
by イトウノリコ
2013/6/16 | ろうまん亭 | お召の勉強会♪
梅雨が本格的に、やって参りましたネ
小さい頃は、わざと水たまりに入って長靴に水をためたり
傘をさしたまま高い所からジャンプしたり
カタツムリやカエルを裏返して、お腹を確認したり。。。
楽しかったなー。
雨で嬉しそうなのは、植物と子供だけ、かな?
さて、リニューアルしたろうまん亭では
6月14日(金)・お召の勉強会を行いました
着方教室を月4回行っていますが、たま~に...
〇〇勉強会という形で、着物に関する色々な事を
深く掘り下げて勉強しています。
皆さん、メモメモ...真剣です。
スタッフも、初めて聞いたことばっかり!
みなさんも、お気軽にお立ち寄り下さいね。
by イトウノリコ
2013/5/12 | ろうまん亭 | いよいよ、オープンです!
今年で27周年を迎えるろうまん亭。
黒のシックな細長い建物の各所に、ひずみが出てきました。
壊れるまでいかないけど、ちょっと何かあったら怖いよね。。。
という話から、リニューアルが決定!
本当は耐震強化だけのはずが・・・あれも、これも・・・
1ヶ月間完全にお店を閉めて、リニューアルしました~~ぁ!!!
新しくオープンした【新・ろうまん亭】・0歳です
おめでと~ぉ!!!
スタッフは相変わらずですが、遊びに来てくださいね。
因みに下の写真は、前工事でブログに載せたところです。
逆光で見えにくいですが、
シックだけど、開放感があって、ス・テ・キ
by イトウノリコ
2013/4/30 | ろうまん亭 | 花より団子ってこういう事?・・・きものdeお花見
それは、4月27日(土)
小雨パラつく、薄暗いGWスタート(の人もいる)の日。
ろうまん亭は相変わらず閉店中ですが、
着物で楽しむイベント"きものdeお花見"を、力強く実行しましたぁ
雨が降っても、桜が咲いていなくても、
ずっと前から決まっていたこの日は、お花見をするのです!
営業車4台で、総勢15名。
赤湯・烏帽子山に向かってGO
車中各々、キャーギャーワーワー
大騒ぎでしたでしょう・・・
まずは予定通り、腹ごしらえ
米沢牛のお店【旭屋】さんを予約してました。
店内いっぱいの人、外にもいっぱいの車、車、車。
混むんだね~なんて言いつつ、パクパクと白飯お替りしたり。
因みに、ハフハフしていただいたすき焼き膳・1500円。
私はわがまま言って頼んだ牛カレー・850円。(ケチったわけじゃないよ)
大変美味しく、ペロッといただきました
その間もずっと止まない、意地悪な雨。
咲きかけた桜も、つぼみに戻りそうな肌寒い天気。
どうする?なんて言いながら・・・
最寄にカフェが沢山あった話も出ていたので、
デザート食べに行こう雨だし嫌だよねーとかって・・・
珈琲【田園】さんに行きました。
ケーキセットや、エクボの人限定100円引きのイチゴパフェ
珈琲ぜんざいなど、甘くて楽しい時間でした。
女性は、食べている時ひときわ可愛いですよね。
幸せってこんな感じ?って思います
止まない雨と、どんどん大きくなっていく水たまりを見て
上山城に桜を見に行こう!っていう話になりました。
予定変更もお客様の優しいお気持ちがあって、出来る事。
本当にありがとうございますっ
無事上山城は晴れていて、念願の玉こんも食べ(またっ???)
着物でぶらぶら、ちょっとは出来たかな。
記念撮影もしたりして、のんびりとした昼下がりでした。
思い返せば、約5時間、桜を見に行くという名目の会でしたが
食べておしゃべりしていた時間が、長かった・・・
あはは。
そんなものです。
今頃、烏帽子山は満開だろうと思いを馳せつつ・・・
来年の花見はどこがいいか。。。と思ってます。
by イトウノリコ