2023/11/28 | ニュースリリース | 掃除に学ぶ会 30周年記念大会に参加しました
11月25日、日本を美しくする会
-掃除に学ぶ会-の30周年記念式典が行われ、弊社社長と常務が参加しました。
全国各地で日々清掃に尽力されている会員のみなさま、
海外からは台湾から50名以上が参加され、450名ほどの盛大な会でした。
コロナによる三密の回避で、学校のトイレ掃除などが、
美しくする会の活動を行うこと自体が思うように行えなかった中で、
各地域での取り組みの工夫を知ることができました。
当日ご参加こそいただけなかったものの、
当会を設立された鍵山秀三郎 相談役の過去のVTRを観ながら、
「掃除を学ぶではなく、掃除にまなばせてもらうこと」
「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」
「いくら掃除をしても街がきれいにならないと嘆かない。今目の前の行動は未来のためにやっている」
「たばこの吸い殻やゴミが用水路に流れ、そして海へ流れ何年も堆積し、地球環境を壊す。」
そう思うとゴミを拾わざるにはいられない、未来の世のため、世界の平和のために何かできたらと取り組む」との言葉を聞き、改めて胸を熱くされた方も多くいたのではないでしょうか。
また、翌26日の早朝から、新宿歌舞伎町での記念掃除大会が行われました。
小雨と風が吹く中ではありましたが、議員の方や区の関係者、
JRの皆様にもご協力頂き、400名以上の参加者で街頭清掃を行いました。
まさに不夜城のごとく、早朝でも夜の活気や危うさを纏う街並みでしたが、掃除によって大量のゴミが集められ、ひとときでも街にゴミが無い、見違える様相となりました。
コロナで活動の機会が減ったと嘆かず、改めてリスタートすれば良い。
今後も当社としてこの活動を応援し、社員一同で掃除に取り組んで参ります。
2023/11/28 | ニュースリリース | 催事での作品展示についてブログ掲載頂きました
先週、表参道店に於いて行われた、貝紫と「とみひろ紬」展にて、
染織工芸の草木染め紬が展示販売されました。
その中の帯について、織り手の卒業校である専門学校
清水とき・きものアカデミアさんのホームページに、
ブログ掲載頂きました。
染料や作風の風合いについても触れ、
卒業生の更なる活躍をご期待頂くと共に
弊社もご紹介頂いています。是非ご一読下さい。
ブログはこちら↓
2023/11/25 | ニュースリリース | 【河北新報掲載】創業100年の老舗企業の割合、山形が全国2位!
11月22日の河北新報の記事に於いて
山形県有数の老舗企業として、当社を掲載いただきました。
帝国データバンク山形支店の調査によると、
山形県の企業では、創業100年を超える老舗が占める割合が
全国で2番目に高いということです。
これからも伝統を守りながら革新を続け、
当社の独自性を活かしながら継続的に発展していけるよう
邁進して参ります。
2023/11/21 | ニュースリリース | 【美しいキモノ掲載】浅草ぶらり着楽会
11月20日発売の「美しいキモノ 2023年冬号」へ
弊社に関する記事が掲載されております。
・とみひろ「浅草ぶらり 着楽会」
126〜127頁(さいたま店 着楽会でのお客様スナップ)
・創刊70周年特別制作「次世代染織作家25人の美しいきもの」
47頁(木村多江さんご着用 きもの)
全国書店にて、是非ご覧下さい。