やまがた里山養蚕染織研究所

2012/11/ 1 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 絣ずらしをしました

3.JPG

今日は、絣ずらしの作業をしています。

 

作業途中糸がからまってたいへんでした。

 

 

2012/9/24 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 秋の機織り真っ最中。

いよいよ山形も暑い夏が過ぎ、秋の空になってまいりました。

P9110192.JPG

染織工芸は毎日機織りの音が響いています。

こちらは、

玉ねぎ皮(ベージュ)と渋木<やまもも>茜がけ(茶色)の反物です。秋らしく、草木の優しさが染み出すような色合いです。

tsumu1.jpg

tsumu2.jpg

次は、笹(黄色)と栗毬(茶色)とログウッド(グレー)の3色でランダムなストライプでコーディネート。

tsumu4.jpg

tsumu7.jpg

紫は、ログウッドとコチニール(紫)です。草木染の紫は非常に深い色合いですね。

tsumu5.jpg

tsumu6.jpg

出来上がりが楽しみです。

それまでせっせせっせとトントン織ります。

 

2012/8/24 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 笹染め part2

山形は暑いです!

盆地なので、蒸し暑くて東京の方にも驚かれる事もあるんですよ。

そんな暑い中、笹染めしてます。

 

sasa11.jpg

今日は西蔵王で取ってきた笹の葉を使って染めます。

熊、出没するところまで行ってきました。。。恐い~bearing 

sasatori2.jpg

sasa13.jpg

ただでさえ暑いのに、この下にコンロがありますので

湯気も立つし、かなりの暑さです。

sasa17.jpg

今日は淡い黄色の糸にしたい!という狙いでがんばっています!

が、本当に淡~いです。上品な色になりそうです。

sasa15.jpg  

染め上がったら、絞って

sasa16.jpg

水洗いします。

sasa21.jpg

糸を伸ばして、この伸ばし方もコツがあるんです。

sasa19.jpg

干します!

sasa22.jpg

ほんのり黄色の優しい色の糸が出来上がりました。

どんな着物になるのか、楽しみです。

 

 

2012/8/24 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 新しい着物ができました!

kimono3.jpg

まだまだ暑い日が続いておりますが、

染織工芸は、いつものように機の音と蝉の鳴き声が鳴り響いております。

 

そんな中、新しい着物が出来上がりました。

kimono1.jpg

袖と裾だけに模様を入れて、紬の中でもおしゃれ度が高いデザインです。

kimono2.jpg

縦糸にはログウッドの鈴媒染の糸を。

ログウッドはメキシコなど中南米原産の豆科の喬木です。
芯材を染料として用います。赤紫色から媒染剤により、灰黒色まで発色します。
日本には明治の以降に入り、檳榔子に変って黒染に用いられる様になりました。

横糸にはコチニールのアルミ媒染糸を使用しています。

コチニールは、サボテンについている貝殻虫の一種

アルミ媒染でピンク系、錫媒染で鮮やかに、銅媒染で藤紫系、鉄媒染でグレー系の藍紫色を染める。

リキュールのカンパリの色もコチニールの色なんですよ。

美しいキモノにも載るかもしれませんね。

2012/8/ 8 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 笹染めしました~

sasa1.jpg

笹を細かくして、煮出すところから始まります。

sasa3.jpg

染めるときは腰に負担がかかりますが、一生懸命染めますよ!

sasa5.jpg

だんだん色づいてきました!

染め上がりの糸です。媒染によって色もだいぶ変わりますね。

sasa6.jpg

sasa7.jpg

Copyright © TOMIHIRO Co., Ltd., All Rights Reserved.